やっと雪が解けました~!
2011.03.01 15:46|美山おもしろ農民倶楽部情報|
今年は大雪で始まり
雪かきの日々でした。
寒さが厳しいのに、雪が重たく
あちらこちらで、屋根や建物が壊れた話をよく耳にしました。
当店も、テラスの屋根に
氷となった雪の固まりが一気に落ち
梁にひびがいったり
工場のガラスが、雪で押されて割れそうになったり…。
毎日の話題は「雪・ゆき・ユキ」でした。
1月の雪の降り様と積もり方でそのままいったら
春はほど遠く思えました。
ですが、意外と2月は寒いものの、思っていたより雪も少なく
後半、暖かい日もあり
真っ白だった雪景色も、田畑の土がやっと見え始めました。
同じ美山でも、当店より奥の「芦生」では
まだまだ雪が…「夏まであるんちがうか~」っと行ってきたおばちゃんが言ってました。
奥にお住まいの方の話を聞くと、この程度で文句を言うのはまだまだ甘かもしれませんね~。
おとといからの雨と雪解け水で
川が増水中です。
ここ数年、温暖化の影響で雪の少ない冬が続き
夏の干ばつが心配されていましたが
重たい雪とはいえ、雪の積もった景色を見ると
本来の美山らしく思え、ほっとする感覚になります。
雪の下にあるお野菜の美味しいこと!(雪かさがあり探し出すのが大変でしたが…)
っですので、
カフェの冬限定メニューの 『美山の野菜とソーセージのポトフ』 は美味しいです!
うちの鶏のがらでスープをとり、数種類のハーブと地元の野菜でしっかっり煮込みました。
大きな壬生菜ソーセージも入りボリュームもあり
あたたまる上、身体が元気になる美味しさです。
寒い間だけの限定品です!ぜひ~

花粉情報も気になりますが、
ふきのとうも芽を出し
明るい日差しに春の気配を感じる今日この頃です。
雪かきの日々でした。
寒さが厳しいのに、雪が重たく
あちらこちらで、屋根や建物が壊れた話をよく耳にしました。
当店も、テラスの屋根に
氷となった雪の固まりが一気に落ち
梁にひびがいったり
工場のガラスが、雪で押されて割れそうになったり…。
毎日の話題は「雪・ゆき・ユキ」でした。
1月の雪の降り様と積もり方でそのままいったら
春はほど遠く思えました。
ですが、意外と2月は寒いものの、思っていたより雪も少なく
後半、暖かい日もあり
真っ白だった雪景色も、田畑の土がやっと見え始めました。
同じ美山でも、当店より奥の「芦生」では
まだまだ雪が…「夏まであるんちがうか~」っと行ってきたおばちゃんが言ってました。
奥にお住まいの方の話を聞くと、この程度で文句を言うのはまだまだ甘かもしれませんね~。
おとといからの雨と雪解け水で
川が増水中です。
ここ数年、温暖化の影響で雪の少ない冬が続き
夏の干ばつが心配されていましたが
重たい雪とはいえ、雪の積もった景色を見ると
本来の美山らしく思え、ほっとする感覚になります。
雪の下にあるお野菜の美味しいこと!(雪かさがあり探し出すのが大変でしたが…)
っですので、
カフェの冬限定メニューの 『美山の野菜とソーセージのポトフ』 は美味しいです!
うちの鶏のがらでスープをとり、数種類のハーブと地元の野菜でしっかっり煮込みました。
大きな壬生菜ソーセージも入りボリュームもあり
あたたまる上、身体が元気になる美味しさです。
寒い間だけの限定品です!ぜひ~

花粉情報も気になりますが、
ふきのとうも芽を出し
明るい日差しに春の気配を感じる今日この頃です。