fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

プロフィール

美山おもしろ農民倶楽部

Author:美山おもしろ農民倶楽部
美山おもしろ農民倶楽部

手造りハム・ソーセージ工房
販売・カフェ
(ホットドック、ベーコンサンド、ケーキ)

営業時間:午前10:00~日暮れまで
定休日:火曜日


京都府南丹市美山町内久保
(かやぶきの里の1キロほど手前)
煙突とオープンテラスがある建物

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

全国ジビエフェア 始まりました!


狩猟で得た天然の肉「ジビエ」

「ジビエ」とは、山野を駆け巡った天然の食肉の事を言います。
野生で育った動物たちの肉は、まさに「山の恵み」です。

意外と長い、ジビエ料理の歴史

「ジビエ(Gibier)」はフランス語で“狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉”を意味する言葉です。ヨーロッパでは貴族の伝統料理として、古くから発展してきた食文化です。スウェーデンのストックホルムで開催されるノーベル賞の受賞者の晩餐会において、メインディッシュにシカ肉が振る舞われることも有名です。日本でも古くから狩猟肉を食べる文化がありましたが、本格的には1990年代にフランスから輸入され広まりました。

日本で最古のジビエは?

肉食を禁忌としていた江戸時代にも、『鹿食免(かじきめん)』という神符を諏訪大社から授かった者は、生きるために狩猟をし『鹿食箸』を使って食べることが許されていました。こうして信州では、古くから自然からの恵みを授かり、長く厳しい冬を乗り越えてきたと言われています。

もみじ肉? ぼたん肉?

シカ肉のことを「もみじ肉」、イノシシ肉のことを「ぼたん肉」と呼ぶことをご存知でしたか? この通称には、上記の肉食禁忌が由来しています。植物の名前を隠語として使用し、「決して肉ではない」ということで、誤魔化して食べていたということです。今では信じられないような話ではありますが、「お肉を食べたい」という願望は、いつの時代も変わらないものですね。

ジビエ料理を食べよう!

「全国ジビエフェア」は、ヘルシーで美味しいジビエ料理の素晴らしさを広めるため、
全国の飲食店が参加するグルメフェアです。

飲食店情報やキャンペーン情報、ジビエレシピも公開中!

全国ジビエフェア


CCI20180902 (640x488)

応募方法は、まずはジビエメニューを注文して撮影!
食後に余韻を楽しみつつ…
特設ページにアクセスしてご応募下さい。


当店の「鹿ホットドック」
美味しく写して下さいませ!

鹿ホットドック (480x640)

コメント

非公開コメント