fc2ブログ
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

プロフィール

美山おもしろ農民倶楽部

Author:美山おもしろ農民倶楽部
美山おもしろ農民倶楽部

手造りハム・ソーセージ工房
販売・カフェ
(ホットドック、ベーコンサンド、ケーキ)

営業時間:午前10:00~日暮れまで
定休日:火曜日


京都府南丹市美山町内久保
(かやぶきの里の1キロほど手前)
煙突とオープンテラスがある建物

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

創業20周年を迎えて・・・

P1070300 (480x640)



美山おもしろ農民倶楽部はおかげさまで20周年を迎えることができました。
鶏肉のソーセージを作ろうと思い立ってから30年、
仙台市近郊の小さな手作りハムの店で修行を経て美山の実家の養鶏を手伝いながら、
鶏肉のソーセージの試作を重ね、平成8年にスタートしました。

 地元の原料を使って安心で美味しい製品を食べて頂きたいとの思いで始めましたので、
低添加から『無添加』への移行と、その頃から問題になっていた『鹿肉の加工品』への取り組みを
平成10年頃から開始しました。

 無添加にする段階で大失敗をしたり、
鹿のソーセージを見て「これって食べられるんですか?」と
真顔で聞かれたり(今でもたまには聞かれますが)、他にもいろいろとありました。

 今では無添加のハムやソーセージは珍しくなくなりましたし、
鹿ソーセージも年々売上が伸びて行き、ここ数年は常に売上の上位に定着していましたし、
昨年度には売上トップになりました。

 さすがに予想外だったのですが喜んでばかりもいられない事態も起きました。
鹿肉が足りない時期があったのです。
仕入先の田歌舎の方に聞きますと、鹿肉の注文がありすぎて在庫がなくなってしまったとのこと。
正直言って20年前には鹿肉が不足するとは思いませんでした。

そもそもハムやソーセージの加工で20年30年先のビジョンを持っていたわけでなく、
本当に安心できる物を作っていって、できるとこまでやってやろうと始めたようなものでした。
予想外の出来事は毎年のように起きましたし、
鶏インフルエンザの時は店をたたんだ方がいいかも・・と思うような時期もありました。

それでも、お客さんや友人、何より家族からの「美味しい」や「安心して子供に食べさせられるから」などの声を励みに
いつの間にやら10年が過ぎ・・・20年・・・。

先のことなどますます予測のつかない時代ですが、
自分にも、地域にも、お客さんにも、良いと信じる方向に進んで生きて行きたいと思います。