fc2ブログ
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

プロフィール

美山おもしろ農民倶楽部

Author:美山おもしろ農民倶楽部
美山おもしろ農民倶楽部

手造りハム・ソーセージ工房
販売・カフェ
(ホットドック、ベーコンサンド、ケーキ)

営業時間:午前10:00~日暮れまで
定休日:火曜日


京都府南丹市美山町内久保
(かやぶきの里の1キロほど手前)
煙突とオープンテラスがある建物

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

スロヴェニアワインの夕べ

第一回目のワインの夕べ
わきあいあい楽しい夕べとなりました。
美味しいワインと珍しい郷土料理を召し上がって頂き
スロヴェニアの国に対してとても関心をもたれ
口々に「行きたい~」っと言ってらっしゃいました。

昨年もさせて頂きました、
工房風舎さんの吹きガラスの作品に
キャンドルを灯し、
素敵な夕べとなりました。

ワイングラスも
一つ一つ泡の表情の違う
早崎さん手作りで吹きガラスのワイングラスで
召し上がって頂きました。
格別のお味となったことでしょう!

今回、召し上がって頂きました
ワインの紹介です。

ワイン説明
ワイン説明2


次回もこの内容のワインとなると思います。

美山は只今、雪が降り積もっています。
雪景色に昨年は雪灯ろうをつくり
眺めながらの夕べでしたが
今回できるでしょうか・・・。(乞うご期待!)

「スロヴェニアワインの夕べ」御予約受付中

ワイン


昨年はピカポロンツァと共同企画で
「スロヴェニア料理のキャンドルナイト」を企画いたしましたが
今年は、美味しいスロヴェニアワインを
いちどに4種類を飲む機会は普段にはなかなかありませんので
その飲み比べをしてていただこうかと企画しております。

スロヴェニアワインの夕べ(イベント案内の内容)

まず、なんでスロヴェニアかって申しますと
京都市内の太秦にある日本でただ1軒しかない
スロヴェニアの料理が楽しめる、かわいいレストラン「ピカポロンツァ」
イゴールさん一家とご縁があり、家族ぐるみのお付き合いをさせていただいています。

「ピカポロンツァ」のレストランでメニューに出されるお野菜は
うちの畑に春から秋にかけて毎週一回ぐらいおみえになり
無農薬で化学肥料なしで作られています。
暑い暑い外仕事や、雨の中びしょびしょになって大変な日も
楽しそうに畑仕事をされています。
そんな心のこもったお野菜で作った
自然の恵みと人に優しい味わいを大切にされるお料理は
不思議な懐かしさを呼び起こす日本人好みの味わいです。

以前、お店で食事をさせていただいた時
ワインもすばらしくおいしく、
皆さんにぜひ、紹介させていただきたいと思いまして
今回このような企画をさせていただきました。


スロヴェニアワイン

スロヴェニア

地図

ヨーロッパの緑の宝といわれる自然豊かな美しい国スロヴェニアは
フランスワインで有名なボルドーやブルゴーニュと同じ緯度にあります。
日照時間の長く、雨量などの気候条件や石灰質を多く含む土地質は、
ぶどう栽培にとても適した恵まれた国なのです。
ワイン作りの歴史もかなり古くからあり
伝統的な技術がある上、家族規模の小規模なワイナリーがほとんどで
質の高いワインを作るため、生産量を増やさず、輸出も極力おさえているそうです。
アジアではほとんど流通していないのが現状です。
知る人ぞ知る小さなワイン大国の味をぜひ!この機会にどうぞ!

ぶどう畑

スロヴェニアワインの事その1
スロヴェニアワインの事その2
スロヴェニアワインの事その3
スロヴェニアワインの事その4

IP_wine_L.jpg

イベントでお出しする、お勧めの4種類のワインの紹介は
後日、ブログにアップさせていただきます。


イベントのワインの飲み比べの他
スロヴェニア料理のオードブルや
当店のワインに合うおすすめのハムやソーセージ
など御用意させていただきます。
詳しくはこちら

予約制になっています。
御希望の日より1週間前までに御予約ください。
メールでも、お電話でも結構です。
☎0771-77-0884
各日程日、15名様限定、先着順になっていますのでお早めにどうぞ。




あと、お酒を飲まれますと
お車の事が問題となって参ります。
もし、お泊りをお考えのお客様にぜひおすすめしたいところは、
F&B(美山FUTON&Breakfast)さんです。

F&B

こちらは、かやぶき民家一棟を”1日1組様限定で貸し切れる宿泊スタイル” の施設です。
建物は「国有形登録文化財」でとても貴重な体験になるはずです。
今回は特別イベント連動宿泊キャンペーンにしていただいています。
人数が5名様ぐらいですと、本当にお得です。
送迎もしていただけるので
ワインを皆さんでいただかれても大丈夫です!
それよりも、美山ならではの建物に、ゆったりと落ち着いた気分で
お泊りできるのがおすすめです。
オーナーさんはなんといっても
茅葺職人さん!お話を聞けたら、なお面白いと思います。

大変おさむ~ございます。。。

雪まつりも残すところ2日となりました。

本当にすごい寒波でした。
よく冷えた朝で
当店の温度計も、外はマイナス9度をさしました。

道路状況も悪く、車が通るとバリバリ音をたて
近所の橋のところで車がつっこんだ跡があったり・・・。

そんな朝は晴れていて
真っ白い山に朝日が差し
冷たい空気とまぶしい景色が全身にしみこみ
少し得をしたような気分になります。

でも、車でお出かけの際は
お気をつけてお越しください・・・。
(気をつけていても、どうしょうもない事が多いですが)



個人的なことになりますが
先月から家族でいろんな風邪が順番にバトンされ、
やむおえずお店を「臨時休業」にさせていただいた日が本当に多く、
せっかく御来店していただいたお客様に御迷惑おかけし
大変申し訳ございませんでした。

健康のありがたさが身にしみます。
皆様も、大変寒い時期ですので、御自愛くださいませ。